【アメリカ在住中】旅行記 2005年
2005年 3月23日 ~ 2005年 3月25日
フロリダ州:タンパ
1日目(3/23)アーバイン → ロサンゼルス
相変わらず遠い所に出掛けるという実感は全くない。用意はいつも通りに直前でバタバタと。これが俺なりのスタイル?って言うか眼鏡とガイドブックのコピーを持って来るの忘れた、…まぁ何とかなるか。
今回はルームメイトのK君と2人で行く予定だったが、彼が仕事で行けなくなったので一人で行く事になった。なので今回の旅で後半に予定していたディズニーランドはキャンセルして、ニューヨークヤンキースのキャンプだけを見に行くように変更した。


少し眠い中、ロサンゼルス国際空港(LAX)に向けて車を走らせる。今日は風邪が強くて本当に寒い。空港は平日という事もあり非常に空いていて、ゲートまではスムーズに行く事ができた。今年のフロリダはカリフォルニアと同様に異常気象らしく、天気も悪く気温も低いみたいだ。9月のニューヨークでの悪夢がよみがえるが、きっと良い事があると信じてフロリダ州のタンパへ向かった。まずは経由地のダラス・フォートワース行きの飛行機に乗り込んだ。
2日目(3/24)ロサンゼルス → タンパ


天気予報は晴れだったのだが、空港に到着してみると曇っていた。アメリカの天気予報ってホントに当てにならない。それでもここタンパはやっぱり常夏で暑いし、汗も出てくる。ヤンキースがSpring Campの本拠地にしてるLegends Fieldまではバスで行きたかったが、バスの乗り方が良くわからないのでタクシーで向かった。



球場に到着、平日なのに沢山人がいるなぁ~、日本人もチラホラ。早速、球場の中に入って松井さんの練習を見守る。テレビで見てるのと同じだ!ヤンキースのメンバーが次々とフリーバッティングを行う。松井さんも順番を待ちながら、何度かバットを振っていた。今年の松井さんは調子もいいので、今日も快音が期待できそうだ。でも練習では柵越えが1本も無かったなぁ。それにしてもキャンプではもっと選手とファンの距離が近いと思っていたのだが、意外にそうでもない。サインをもらおうとボールも買ったが、もらえるチャンスは一度も無かった。






試合は雨が降りそうな天気の中、13:15に開始。早速守備に着く松井さんを見守る。今日はレフトスタンド上段の席からの応援だ。それにしてもレフトって全然球が飛んで来ないんだよね。意外に暇なポジション?攻撃はヤンキース打線が好調で1回から2点先取し、淡々と試合は進んだ結果、12-2でヤンキースが快勝した。



この日の松井さんは好調打線とは裏腹に2打数0安打で快音を響かせる事は無かった。球場内では日本人の観戦者は少ないように思えたが、報道陣の数はズバ抜けていたと思う。ヤンキースの中でも1番多いんじゃないかな。明日こそはヒットを打ってほしいな~、できればホームランも!そしてサインをもらえるチャンスもあると信じよう!


夕方は球場から徒歩10分のホテルにチェックインし、シャワーを浴びたら眠ってしまった。明日も朝は早いので0:30にベッドに入った、…が眠れない。昼寝のせい?それとも時差ボケ?
3日目(3/25)タンパ → アーバイン
熟睡できなかった事と、時差ボケで朝は少ししんどい出発になった。朝食を食べてホテルのシャトルで空港へ向かう。それにしても暑い、ジメジメ。曇ってるからいいものの、晴れていたらヤバいね。



空港でレンタカーをして午前中はドライブをする事にした。今回はAVISで初めてのレンタルカー。車はスズキのRVだったけど、なかなか良く走ってくれて快適だった。そして空港からまず向かったのは、タンパの西にあるガルフコーストという所をドライブした。天気も良いので気持ち良かった!



途中大きな長い橋がある。Sunshine Skyway Bridgeという約9kmある橋だ。真ん中の1本の橋脚で橋を支える世界最長の斜張橋だ。これを越えるとセントピーターズバーグに入る。ビーチがあったので少し出てみたが、泳ぎたくなるねぇ。ホテルも沢山あって、ここはホントにリゾート地なんだなぁって実感した。フロリダのビーチもいい所は沢山あると思うが、個人的にはカラッと晴れたカリフォルニアのビーチの方が好きかな。


途中道に迷う所もあったが、フィラデルフィア・フィリーズがキャンプをしているクリアーウォーターにあるBright house fieldに何とか到着。到着したのが少し遅かったのでヤンキースの練習は既に始まっていた。



球場を見渡すとレフトに松井さんがいた。今日は守備の練習はを見ることができたが、フリーバッティングは見れなかった。さぁ、席でゆっくりしようかな…、と松井さんに近いレフトスタンドの席を探す。って、チケットを良く見たらバックネット裏やん!もうチケットを取ったのは2ヶ月も前なのですっかり忘れてしまっていた。






今日はバックネット裏から松井さんを応援できる!お~、すごく距離が近い。きっとこの球場の規模もオープン戦ならではの小ささなのだろう。今日の松井さんは2打数2安打で3打席目で塁に出たところで代走が送られ、今日の出番は終わった。



もう松井さんの出ない試合なんて用は無い!すぐに球場を出て予め偵察していた所で出待ちをする事に。昨日買ったボールとサインペンを片手にドキドキしながら待った。1時間半後、私服で松井さんが現れた。しかし、ファンにサインをする事はなく、報道陣の取材だけを受けて、車に乗り込み消えて行った。まぁ、またいつかチャンスがあると信じよう。


その後、タンパ国際空港に向かい、ロサンゼルス行きの飛行機に乗り込み帰宅の途についた。来月はヤンキースタジアムにまで応援に行くから待っててね。その時はホームランよろしく!