アメリカ生活・日記

アメリカ生活 [2005年4月]

アメリカ合衆国、カリフォルニア州、オレンジ郡の都市 「アーバイン」に2004年7月から2005年6月までの約1年間滞在していました。

ここでは、毎日が発見だった初の海外生活を記録しています。

【アメリカ在住中】滞在記

滞在都市

カリフォルニア州:アーバイン

4月1日(金)~2日(土) ここはあえてニセベガスへ!

昨年末に車でラスベガスに行く際、ラスベガス到着の手前40マイルくらい手前だろうか、
砂漠の真ん中にオアシスの様な沢山光るネオン群が見えた。
誰もがラスベガスに到着したと思ったが、そこはホテルが3件あるだけのカジノ街だった。
だまされた~という気持ちとは別に、一度は行ってみたいなぁ~と思っていた。
それ以来、自分達の中ではそこをニセベガスと呼ぶようになっていた。
あれから3ヶ月、実行する時が来た!

この日は会社を早く出社し、15:00に退社してK君と共に車をニセベガスへ走らせた。
出発直後の渋滞もあり約6時間かかったが、ニセベガスであるPrimm Valleyリゾートに到着。
その中でも自分達はWHISKEY PETE’Sというホテルを選んで泊まった。
チェックイン後は早速カジノで遊ぶ、眠いながらも2:00まで遊んだ。

翌日、午前はプールでリラックスし、午後はアウトレットで買物をした。
BUFFALO BILLというホテルのジェットコースターに乗っている途中で何と!!!!

K君がビデオカメラから手を離し、そのまま地面へ落下させてしまった。
高さ30mから落としたビデオカメラの状態は!?言うまでもありません(笑)
夕方にはホームタウンのアーバインへ向けて出発した。
20:30にはアパートに到着して、明日のゴルフデビューのために打ちっ放しへ行った。

4月3日(日) ゴルフで全米デビュー!

今日は初めてゴルフコースに行った。
ショートコースには2回行ったことはあるが、普通のコースは初めてである。
この日のコースは地元あアーバインから車で1時間半の所にあるDiamond Valley Golf Clubだ。
13時半からのスタートで料金は39ドル。
初めて見るコースは打ちっ放しとは違い開放感がある。これはいい!
が、肝心のプレーが全然ダメだ!ゴルフって難しいね。

何番クラブを使ったらいいとか全然わからないし、打ち方もイマイチ良くわかってない…。
お約束で池にも沢山入れたし、ラフにも沢山入れた。
ここのラフは蛇がいっぱい出るらしく、ヘタにボールを探しに行くと遭遇する可能性があるらしい。
危険なのでボールを何個あきらめたことか。
で、結果はちょうど150打で終了。

まぁゴルフのセンスは無いとは思わないから、後は実践と練習かな。
こっちのゴルフ場は安いし、また来ようと思う。
次回は130打を切れるように頑張ろう!

4月7日(木) またまた行ってしまった…IN-N-OUT

今日のお昼は久々にIN-N-OUTに行ってきた。
ホントにいつ来ても混んでいる。
今日、IN-N-OUTに来た目的は裏メニューの存在を確認するためだ。

今回チャレンジした裏メニューは「Animal Style」!
アニマルスタイルと言っても、何か動物と関係しているのか?さっぱりわからない。
「玉ねぎが生ではなく、炒められている」、「ピクルスが追加されている」の2つかな?
さてさて、お味の方は…
ん~、やっぱり普通の方が美味しいかな。
やっぱり玉ねぎは生に良いし、ピクルスもIN-N-OUTのハンバーガーには合わないと思う。
次回は普通のハンバーガーを食べて、今日の味と比較してみよう!
そしてその次は「Protein Style」に挑戦だ!
プロテインスタイルって、どんなんやろ?

4月8日(金)~11日(月) ジャズの聖地 ニューオーリンズへ!

ジャズの聖地と言えば、アメリカ南部。しかし、自分は全くジャズに興味がない。
今回の旅行の目的は、世界一長い桟橋を渡る!それだけだ。
ルイジアナ州のニューオーリンズには「Lake Pontchartrain」という大きな湖があり、ここに世界一長い桟橋がある。その長さは38.422km!
この橋はTOYOTA・WISHのCMにも使用されたのを覚えているだろうか!?
(CM曲:宇多田ヒカルのCOLORS)
このCMを見てからずっと渡ってみたいと思っていたので、すごく楽しみだ。
世界一の桟橋以外では、ミシシッピ川の外輪船に乗ったり、ケイジャン料理を堪能する予定。
土日だけのいつもの強行日程だけど、どんな旅になるだろうか!?
詳細は、↓アメリカ南部[01]で。

アメリカ南部 [01] 旅行記 2005年 ~ニューオーリンズ~ 【アメリカ在住中】旅行記 2005年 2005年 4月 8日 ~ 2005年 4月11日 訪問都市 ルイジアナ州:ニューオ...

4月15日(金) トヨ流のお好み焼きとは一体!?

今夜はお好み焼きパーティをいつものメンバー(HOK, Oさん, K君, U夫妻)で開催した。
HOK家でお好み焼と言えば、重ね焼きをする広島焼きだが、今回は大阪焼きをすることに。
U夫人が買出しに行ってくれたので、自分達は簡単なことを手伝うだけ。
熱したホットプレートを用意し、そこへ具材を流し込む。
そしてゴールデンブラウンになるまで焼き色を付け、そしてひっくり返す。
お好み焼きソースと鰹節と青海苔をかけてでき上がり。
お好み焼きとビールがよく合う!
美味しくできてホントに良かった。
実は今回のこのお好み焼きはトヨ流で作られた。
普段Uさんは料理に関して全く口を挟まないのだが、今日に限っては夫人を押さえ、率先して作ってくれた。
お好み焼き奉行とでも言っておこうか。
別に特別な事は何もしない。普通に作る…これがトヨ流(笑)
美味しいお好み焼きを前にみんな時間を忘れて楽しんだ。

4月16日(土) 美味しいロブスターを食べに行こう!

ロブスターを食べに出掛けたその先は…
カリフォルニア州とメキシコの国境にある街、メキシコのティファナ。
ここには前から行ってみたいと思っていたが、地理はよくわからないし、スペイン語も全くわからない。
一人で行くのは無理だと半分諦めていた。
しかし、会社同僚のRさんが案内してくれると言う。
これは一緒に行ってもらうしかない!
彼が最高というロブスターとは一体どんな物なのか?
ロブスター以外には何があったのか?
詳細は、↓メキシコ[02]で。

メキシコ [02] 旅行記 2005年 ~ティファナ~ 【アメリカ在住中】旅行記 2005年 2005年 4月16日 訪問都市 メキシコ合衆国:ティファナ 1日目(4/1...

4月17日(日) このカリフォルニアに名前を刻んで帰ってやる!

今日はグループ会社のNさんの娘さんであるMちゃん(3歳)のお誕生日会があり、お手伝いに行った。
公園で行われたBBQには幼稚園のお友達とその保護者、全員で30人位は集まっていたであろうか。
自分は焼肉を焼く係を担当し、沢山お肉を焼いて皆さんに食べてもらった。
パーティの途中、Mちゃんのために消防車(もちろんニセもの)を呼ぶというイベント付き。
12時ちょうどに「Happy Birthday」と飾付けされた消防車と共にニセ消防士が2名到着。
消防車は改造され、後ろ側は座れるようになっており、子供達は喜んで乗っていた。

夕方にはお誕生日会も無事終了したので、久々のディズニーランドに出掛けた。
遊びにではなく、ディズニーランドに名前を残すためである。
アナハイムにはディズニーランドとカリフォルニア・アドベンチャーという2つのテーマパークがあり、
向かい合った2つの入場門の間は広場というか…大きなスペースがある。
ここの地面に使用されているタイルに自分の名前を刻むことができるのだ。

現地に到着し、よく見てみると名前が書かれたタイルが沢山ある。
その価格は3行で150ドルだ!高いか安いは自分次第!
アパートメンバー3人で1行ずつをシェアしたので値段は一人50ドル。悪くない。
早速申し込んだのだが、実際にタイルが埋め込まれるのは3ヶ月先とのこと。
帰国後ではないか!?まぁ仕方ない…また機会を作って必ずここに来よう。
これを申し込んだ後は、少し園内で遊んだ。
50周年用にリニューアルされたお城も見ることができた。

4月21日(木)~24日(日) 2004年9月のリベンジなるか!?再度NYへ!

今回はニューヨークだけでなく、ボストンにも行くことに。
ボストンはどんな街なのか全く知らない。
ニューヨークではヤンキースの応援をしたい。
2004年9月にニューヨークに行った時は、バースデーアーチを期待してヤンキースタジアムまで行ったものの
まれに見る大雨のために試合中止。
今度こそはヤンキースタジアムで松井さんを応援したいという強い思いで向かった。
・・・がしかし、予報はまた雨だ。
どうしてニューヨークへ向かう時はいつも予報が雨なんだ!
詳細は、↓アメリカ東海岸[05]で。

アメリカ東海岸 [05] 旅行記 2005年 ~ボストン、ニューヨーク~ 【アメリカ在住中】旅行記 2005年 2005年 4月21日 ~ 2005年 4月24日 訪問都市 マサチューセッツ州:ボ...

4月29日(金) 初体験!ドライブスルーのATM!

ATMはコンビニや銀行にあるもの。それが日本では普通である。
ここアメリカではATMはスーパーやガソリンスタンドなど色々な所にあってかなり便利。
ただ日本と違うところはドライブスルーのATMがあるところ。
いつもはスーパーの中のATMを利用しているのだが、今日は思い切ってドライブスルーに挑戦してみた。
イメージは高速道路の料金所って感じかな。
ATMの前で車を止めて、後は普通に操作するだけ。
ちょっと車を遠く止めてしまうとやりにくい~。

4月30日(土)~5月1日(日) お友達と再会するためにシアトルへ!

カナダのバンクーバーに住んでいるお友達のLちゃんに会うため、シアトルへ行った。
本当はバンクーバーまで行きたかったが、同行するK君のVISAの問題があり、アメリカ国外は無理という事で
比較的バンクーバーに近い都市であるシアトルを選び、そこで再開することになった。
Lちゃんは会社のインターンシップ生としてカナダから来日していて
彼女が日本にいる時は何度か昼食も一緒に食べたりしていた。
そんな彼女と10ヶ月振りの再会である。
きっと何も変わってないとは思うけど、会って話しするのがすごい楽しみだ。
ついでにシアトル観光もしようかな…
詳細は、↓アメリカ西海岸[06]で。

アメリカ西海岸 [06] 旅行記 2005年 ~シアトル~ 【アメリカ在住中】旅行記 2005年 2005年 4月30日 ~ 2005年 5月 1日 訪問都市 ワシントン州:シアトル...