アメリカ合衆国、カリフォルニア州、オレンジ郡の都市 「アーバイン」に2004年7月から2005年6月までの約1年間滞在していました。
ここでは、毎日が発見だった初の海外生活を記録しています。
- 【アメリカ在住中】滞在記
- 10月1日(金) アメリカでクラブ初体験!
- 10月2日(土) 新メンバー歓迎会!
- 10月3日(日) 月に1回ペース!? Disneyland!
- 10月9日(土)~10日(月) 3年越しのグランドキャニオン!
- 10月16日(土)~17日(月) アメリカならでは!?エアーショー!
- 10月20日(水) ワールドシリーズ進出ならず…ヤンキース
- 10月21日(木) 突然のお誘いでお腹いっぱい!
- 10月22日(金) カラオケ in the U.S.
- 10月23日(土) 深夜のドライブと誰もいない夜のビーチ…でも男3人(T-T)
- 10月24日(日) Knott’s scary farm (T-T)
- 10月28日(木) 会社でHalloween party!
- 10月30日(土) Pumpkin curbに挑戦!
- 10月31日(日) 初めての Happy Halloween!
【アメリカ在住中】滞在記
カリフォルニア州:アーバイン
10月1日(金) アメリカでクラブ初体験!


会社のお友達フランクが飲みに誘ってくれた。
彼の家へ行くと早速ビールを出してくれ、2時間で350mlを5本飲んだ。
フランクの家には面白い物が沢山ある。
その一つが水タバコである。自分も吸ってみたがやっぱり吸い込めずにゲホゲホしてしまった。
フランクの友達・スティーブとジョンは美味そうにガンガン吸っていた。


それからタクシーでクラブへと向かった。
クラブは混んでいて音楽の音量も大きかった。(ホント映画の中にいるみたいだった。)
ここには若い外人女性がいっぱいいる!
会社にはおばちゃんしかいないので、目からウロコ…。
ビール、テキーラを飲み、もうベロベロになり、夢中で踊った。


現地の女性とも一緒に踊ることができて楽しかったし、本当に良い経験ができた。
本当に楽しい夜だったよ、フランクありがとう!
クラブを出た後、酔い潰れてしまい最悪だった…
あんなに楽しかったはずなのに、記憶はほとんど残っていなかった。
10月2日(土) 新メンバー歓迎会!

今日は新アパートメンバーのK君の歓迎会を開催した。
K君は一週間前から新ルームメイトとなり、これで3人そろっての共同生活がスタートした。
二日酔いが残っているが、お昼からCOSTCOへ買物へ出掛ける。
胃が痛いにも関わらず、試食は旺盛のHOK…。
チキンの丸焼きや、ピザなどを買って帰った。
こちらに在住の日本人メンバーと開催した歓迎会は深夜0時半にまで続き、
眠いながらも楽しい時間を過ごした。
10月3日(日) 月に1回ペース!? Disneyland!
昨日の疲れも何のその!ディズニーランドへ出掛けた。
今回は新ルームメイトのK君とU夫妻が一緒なので、ワイワイ楽しいお出掛けとなった。
アニュアルパスを持っていないK君は早速購入していた。


今回もカリフォルニアアドベンチャーを中心に楽しんだ。
乗り物などは全て乗ったことあるが、みんなで乗るとまた違った楽しさがある。
今回はアトラクションでベショベショに濡れて大変だった。
ほんとにありえないほどドボドボに濡れてしまって、結構寒かった。


夜はエレクトリカルパレードを見たのだが、もう2回目なのでそれほどの感動はなかった。
でも「ミッキーやミニーに会えてとっても楽しかった☆」
(↑27歳とは思えないコメント…)
10月9日(土)~10日(月) 3年越しのグランドキャニオン!


3年前に行った大学の卒業旅行(海外旅行記:アメリカ西海岸[01])でグランドキャニオンに行く予定だったが、雨のために催行中止となってしまい、結局行くことができなかった。
それ以来、ずっと行きたいと思っていただけにすごく楽しみだった。
今回はバスツアーを利用しての1泊旅行だ。
詳細は、↓アメリカ国立公園[01]で。

10月16日(土)~17日(月) アメリカならでは!?エアーショー!


サンディエゴで行われたエアーショーを見に出掛けた。
せっかくサンディエゴまで行くので、前泊して観光もしよう!
サンディエゴ観光の感想は?また、エアーショーはどうだったのか?
詳細は、↓アメリカ西海岸[03]で。

10月20日(水) ワールドシリーズ進出ならず…ヤンキース
今日はヤンキースのワールドシリーズ進出をかけたレッドソックスとの大事な一戦の日だ。
もちろんアダルトスクールもお休みし、アパートにNさんとUさんを招いてルームメイト2人の計5人でTVから応援した。
アルバートソンズで買ってきたピザと白身魚フライを食べ、ビールを飲みながらワイワイ応援した^-^
が…、ヤンキースは大差でレッドソックスに負けてしまい、松井秀のワールドシリーズ進出はならなかった。
3連勝の後の4連敗とは、何と格好の悪いこと。
でも「来年は俺が応援に行くから待っててや!松井君」
10月21日(木) 突然のお誘いでお腹いっぱい!
今日はこの夏にプールパーティに誘ってくれた会社のD氏が呑みに誘ってくれた。
だが最近は会社からアパートまで走って帰っている(約3mile)。
会社へ行く時はOさんに乗せてもらい、帰りは荷物だけを持って帰ってもらってるのだ。
いつもありがとうOさん。
走って帰った後、急いでD氏がいつも行くバーへ向かった。
誘ってくれたD氏はお偉いさんにも関わらず、我々の仕事も生活もいつもに気に掛けてくれている。
呑んだ後はメキシカン料理に連れていってくれた。
HOKはダイエット中とも知らずに、いーっぱい注文してくれた。
本当にいい人だ、ありがとうDさん^-^
10月22日(金) カラオケ in the U.S.


ハッピーフライデーなのにアパートに居るだけではつまらない…。
夕食を食べに出て、帰ってからはみんなでゲーム大会をしたが、何か不発。
という事で、その場のノリでカラオケに出掛けることになった。
電話帳で探すと日本の曲が歌えるカラオケボックスが近くにあるではないか!
早速行ってみた。
やはり経営してるのは日本人らしく、店員ももちろん日本人だった。
部屋は汚くて、曲数も少なく、1時間25ドル。
ここにはアルコールも置いてなくて、ジュースでの乾杯となったが、
シラフとは思えない勢いでみんなで唄い、楽しい時間を過ごした。
疲れ切ったのか、帰り道でK君は道を逆走しそうになっていた…。
10月23日(土) 深夜のドライブと誰もいない夜のビーチ…でも男3人(T-T)
朝から出張者をロサンゼルス国際空港まで迎えに行っただけで、
今日は久し振りに何も予定がなかった。
昼寝をした後、Oさんとブラっと買い物に出掛け、その後夕食をとりに出掛けた。
(キッチンが壊れたままで、まだ直らない…。)
アパートでビールを呑んでいたのだが、せっかくの土曜という事で呑みに出掛けることにした。


ラグーナビーチ方面に出かけ、ハロウィンの雰囲気が漂う良い感じのバーを発見し、そこでカクテルを飲んだ。


せっかくなので夜のビーチにも出てみる。
真っ暗の中、波の音が聞こえる。
男3人でロマンティックな気分に浸った…。
10月24日(日) Knott’s scary farm (T-T)


ナッツベリーファームでハロウィンのイベントをやってるというので出掛けてみた。
しかし、ハロウィン企画であるナッツスケアリーファームは19時からだった。
それまではここの有名店である「チキンディナーレストラン」で夕食をとりながら開園を待った。
ここのフライドチキンは絶品だったので、是非おすすめしたい!


食事を済ますとちょうど19:00で、外はもう真っ暗になっていた。
ナッツスケアリーファームに入ると、悲鳴があちらこちらから聞こえてくる。
・・・・・・・・・よく見るとお化けがいっぱいいる!!!!


マジで怖い…助けて…もう勘弁して…。
こんな感じでお化けから逃げまくった…(男3人なのに)。
アトラクションにも少し乗ったが、1時間半でもうみんなクタクタ…。
滞在時間は1時間半で31ドルと高い入場料になってしまったが、もう十分…、帰りたい。
今度は昼間のスヌーピーがいる時に来たいよ。
10月28日(木) 会社でHalloween party!


もうすぐハロウィン。
会社では一足早くハロウィンパーティがあった。
昨日買ったコスチューム(スクリーム)をもちろん着て行った。
みんなでお昼ご飯を持ち寄ってシェアするというパトラック形式のパーティだ。
そんなに仮装してる人は多くなかったなぁ~、数えるほど…。
アメリカならではのパーティに参加できてうれしかった。
10月30日(土) Pumpkin curbに挑戦!


ハロウィンと言えば、そう!やっぱりカボチャの彫刻!
近くのスーパーで予め購入していた大きなカボチャに彫刻した。(カボチャは2ドル50セント)
彫刻する用のナイフと絵がセットになったものが売っていたので、それも合わせて購入した。
明日はハロウィンなので頑張ってカボチャを彫刻する。
まずはテッペンに穴を開け、中身をくり抜く。
中身は種と繊維ばかりでヌルヌル、おまけに超臭い…最悪、気分悪い。
頑張ってくり抜いた後は、イラストにそって型を付けて、後はそれに沿ってナイフを入れるだけ。
意外と簡単にできたけど、1時間くらい掛かったかな。
結構うまくできたので満足(^-^)
これを目印に明日は子供が来てくれるのが楽しみだ!
10月31日(日) 初めての Happy Halloween!


夕方からサウスコーストプラザという大きなショッピングモールに出掛けた。
今日はハロウィンだから子供はみんな仮装をしてカボチャのバケツを持って歩いている…。
初めての光景にちょっと驚いた。(大人でも仮装して歩いている人がチラホラ。)
モールを歩いていると「OUT OF CANDY」と店頭でよく見かけた。
「何やこれ…?そうか!仮装した子供は店舗でCANDYをもらっていたのか!」
すごいねー、っていうか面白いね^-^


アパートに帰ってから、昨日作ったカボチャの中にろうそくを入れて、玄関に置いてみる。
本当に子供は来てくれるのだろうか…?お菓子も沢山用意したし…。
そして、食事の用意をしながら待っていると、「ピンポ~ン」とチャイムが…、
「来た!」
玄関を開けると親子連れが列を作っているではないか!!!
何じゃこりゃ~、本当にビックリ!


「Trick or Treat??」と子供が言う、「Happy Halloween!!」と返しながらお菓子をカゴに入れてあげる!
ハロウィンもなかなか楽しいね!
カボチャを目印に子供がいっぱい来てくれて大満足(^-^)v
しばらくして今度は自分達が仮装して他の家を訪れる番。
もちろん知ってる人の家(N氏邸)。
仮装して家を訪れるのもまた楽しい!
結構疲れたけど、アメリカ文化に触れることができ、本当に楽しい一日を過ごした。