旅行記 2003年
2003年 6月 5日 ~ 2003年 6月 7日
韓国:ソウル
1日目(6/5)関西 → ソウル


今回の旅行は代休を取っての4連休で、急遽ソウル行きを決定した。1人で行く事も良かったが、親を連れての親孝行旅行となった。ソウルは今回でもう3回目という事もあって、やりたい事や食べたいものは予めネットで調べてから向かった。


まず、到着して早々に烏骨鶏の参鶏湯を食べに行った。味は予想していたよりも普通、むしろあまり美味しくなかった。ガッカリした。烏骨鶏の身はかたくて独特の感じがした。


次にソウルタワーの観光に向かった。山の下から見る感じではすごく高そうなタワーに見えたが、上ぼってみてガッカリ。めちゃめちゃ低いタワーだった。なので、登らず。


次はネットで調べた足つぼマッサージへ行ったがここもいまいち。夕食は行き当たりばったりで入った店でデジカルビを食べる。明日は感動に出会えますようにと願い、ベッドに入った。
2日目(6/6)ソウル
昨日たくさん食べたせいで、目が覚めてもお腹いっぱい。韓国に来たらいつもこれだ。


でも出発して向かったのは昼食。会社の先輩に教わった参鶏湯を食べに行った。ここはおいしかった。そんなにお腹が減ってないにも関わらず更に食べたので、もう限界にしんどかった。でも何故か食べられるのが韓国料理なのよねー。


あまりにもしんどかったのでプラザホテルで一服。ずっと飲みたかった柚子茶を飲んだ。美味しかった。ここで外を眺めるとお約束の雨。最低。なのでロッテ百貨店の免税店でお買い物、母が買い物してる間ずっとベンチで眠ってた…。


雨が上がったので徳寿宮を見学し、そして次はまた足つぼマッサージ。去年も行った「はな」へ行った。ここはかなり痛いよー。


最後に夕食。ネットで調べた焼肉屋へ。地元の人がよく利用するという事でかなりの期待だったが、店内には客は誰もいず、味も結構普通だった。愛想も結構悪かったし。明日はもう帰国。お土産どーしよー。
3日目(6/7)ソウル → 関西
今回はやはりSARSの影響もあり、日本人観光客はほとんどいなかったような気がする。飛行機も怖いくらいにガラガラだったしなぁ。そんな中での親との旅行。やっぱり結構疲れたわ…。でも喜んでくれてたし、親孝行だと思えばOKかな。


最終日は東大門へ出掛けた。相変わらずゴミゴミしているし、売ってるものは服と靴ばっかり…、買うものはやはり何もない。昼食は行き当たりばったりで適当な店に入る。ダッカルビのお店だった。日本語メニューもなく片言のハングルで注文。そして気持ちが悪くなるまで食べた。店員さんにハングルをほめられたのはうれしかったなぁ…。


あっという間の3日間。やっぱり韓国は人も食べ物も最高だ。必ずまた来ようと自分に思った。