海外旅行記

ハワイ [09] 旅行記 2011年 ~オアフ島~

旅行記 2011年

2011年12月 8日 ~ 2011年12月15日

訪問都市

ハワイ:オアフ島(ホノルル)

1日目(12/8)伊丹 → 羽田 → ホノルル

本当に一年経ったのだろうか。もうこの日がやってきてしまった。毎年ホノルルへの出発日に一年を振り返っているが、今年は転職という大きな出来事もあり、毎日が一生懸命だったためか、例年になく一年が早く感じた。

転職一年目ということもあり、今年のホノルルマラソンは参加できないかも知れないと半分あきらめていた時期もあったが、休みをもらえ、職場の人達にも気持ち良く送り出してもらえた。こうやって出発日を無事迎えられたことを、全ての人に感謝したい。

今年の夏は非常に暑かったため、思うような練習はできなかったが、9月から本格的に走り始め、10月には大阪マラソンも経験し、合計740km走り込むことができた。途中風邪で休む時期もあったが、予定通りの練習ができたので、非常に満足している。あとは本番で根性を見せるだけだ。

今回は初の羽田空港経由なので、とても新鮮だ。ターミナルはキレイだし、飲食店舗は日本らしさがあって良い感じ。

ANAラウンジで夕食をとり、シャワーを浴びてから飛行機に乗り込んだ。

いざホノルルへ出発!

1日目(現地:12/8)ホノルル

今年は11月から禁酒してきたので、機内でもお酒を飲まずに過ごした。お酒も無かったら無いなりの生活はできるな(笑)今回はマラソン終了するまでは絶対に飲まないと決めたので、終わったらいっぱい飲もう。

飛行機は予定通りにホノルル空港に到着。少し眠れたし、機内食も全部食べたので体調は良い。飛行機を降りた瞬間、暖かい空気が体を包み、ホノルルまで来たことを実感した。

しかし、ホノルルに来られて嬉しいと思う反面、またあの地獄のような42kmを走らないといけないと思うと少し精神的に追い込まれる。それなら止めときゃいいのにって自分でも思うが、苦しみの向こうにあるあの達成感を味わいたくて、また今年もここに来てしまった。何なんだろう、自分をここまでするホノルルマラソンの魅力って。

空港ターミナルを出ると、いつものワイキキ行きのシャトルバスが来ないと思ったら、小型バスに変わり、乗り場も変わっていた。全然知らなかったので、少し迷ってしまった。

いつものホテル、OHANA WESTに到着したのは、既に14:00。部屋に入り、窓からの景色を見るが、何も変わってない。いい感じ。

特に今日は予定はないので、アラモアナショッピングセンターで少し買い物をした後、マラソンのゼッケンを取りに行った。

ホテルに戻って夕食をとると疲れからか、すぐに寝てしまった。

2日目(現地:12/9)ホノルル

昨夜はよく眠れた。結局11時間くらい寝たかなぁ。早朝は雨が降ってたみたいだけど、9時に起きたときにはとても良い天気だった。

天気は良くても、今日もマラソン前なので大したことはしない。できると言えば買い物くらいなので、今日もトロリーバスに乗ってアラモアナSCへ行った。

アラモアナSCで買い物をした後は、ワイラナコーヒーハウスで昼食をとった。ここは去年に行けなかった店だ。ここでパンケーキを食べたが、結構普通だったのが残念だった。

帰りはホテルまで歩いた。途中、ビーチ沿いを歩いているとダイヤモンドヘッドがいつもと違ったように見え、とても新鮮だった。

ホテルに戻ってからは少しランニングをした。途中でスコールに降られ、十分な練習はできなかった。今年は基本的に晴れているが、時より雨が降ってはすぐに止むといった天気が目立つ。

今日も特に何もしてないけど、あっと言う間に一日が終わってしまった。もう明後日には本番がやってくる。今年は練習を悔いなくやっただけに走るのは楽しみだけど、あの地獄のような辛さはやっぱりイヤだ。

早くマラソンを終えてハワイを満喫したい。そのためにも今日は早く寝よう。そして、明日は早朝に起きてランニングに行こう。

3日目(現地:12/10)ホノルル

今朝は目覚めが良かった。目覚まし時計が鳴る前の午前5:00に起きることができ、ストレッチをしてからランニングへ出掛けた。まだ暗いので、ワイキキの人通りはまばらだった。

ワイキキビーチから見えた月がすごくキレイだったなぁ。今日はダイヤモンドヘッドに向かって走った。さすがにこの辺は明日の本番に向けてランニングしている人が沢山いた。時折小雨が降る中を走った。

途中、ダイヤモンドヘッドの中腹で止まり、海がキレイに見える場所で休憩した。海が見えると言ってもまだ暗く陽が昇る前だ。見えるのは遠くにある水平線、聞こえるのは波の音、感じるのは暖かい風だけ。自然からパワーをもらっているような感覚だった。

ホテルの部屋に戻ってからは何もせずにゆっくり過ごした。

今年はマラソン後に受け取ることができる自分の荷物を預けにゴールであるカピオラニ公園へ行った。

その後はワイキキをブラブラしながら部屋にもどり、再び部屋でゆっくり過ごした。そしてマラソンの準備をして、17:30に寝ることにした。明日は0:00起きだけど、ぐっすり眠れるかなぁ。

4日目(現地:12/11)ホノルル

熟睡はできなかったが、予定通り午前0:00に気持ち良く起きれた。どうやら夜中にかなり雨が降ったみたいだけど、朝には上がってくれて良かった。

今回は早めに準備して余裕をもってスタート地点まで行ったので、スタートラインがある最前列まで行くことができた。そこに見たことある人影が。ボクシング元世界チャンピョンの内藤大助さんだ。声を掛け、握手してもらった。

そして、いよいよスタート。今年は最前列からのスタートなので、スタート直後の花火は全く見ることができなかった。

8分/mileのペースキープしながら走ったが、20kmからは脚が重く感じた。しかも今日は風がとても強かったので、更にしんどかった。

30kmを過ぎてからはもう何も考えられなかった。しかし、自己ベストを更新できそうなペースだったので、頑張って足を前に出すことだけを考えて走った。

最後のダイヤモンドヘッドの上り坂はもう足が止まりそうなくらいしんどかったが、とにかく前へ進んだ。最後の直線は気力で駆け抜けてゴール!何と自己ベストを9分も更新し、
            3時間41分40秒
でゴールできた。

本当によく頑張ったなぁ、俺(笑)今年からはゴール地点での給食が揚げたてのマラサダなので沢山食べた。そして、ジェイク・シマブクロのライブを見てからホテルに戻った。

少し休憩してシャワーを浴びた後は、モアナサーフライダーのいつものビーチバーで祝杯をあげた。ここは毎年来ているので特別な感じがしなくなってるが、本当にお気に入りの良い場所だ。

夜はスーパーで大きなお肉を買って食べたが、噛み切れないほどの硬いお肉だった。本当に今日は充実した日となって良かった。あぁ、しばらく走りたくない。

5日目(現地:12/12)ホノルル

昨夜はあまり熟睡できなかったが、マラソンの後なので全く問題ない。

今日は朝からレンタカーで出掛けた。

まずは完走証を受け取りにカピオラニ公園へ向かった。過去8回はマラソン翌日に帰国していたため、今回初めての経験でとても新鮮だった。カピオラニ公園には朝一で行く予定が少し遅れてしまったため、既に行列ができていた。

完走証とマラソン新聞を受け取り、順位を確認すると19078人中の601位と掲載されいるのを見て、改めて自分の記録を実感した。

その後はいつもの定番ドライブコースであるノースショアへ向かった。今日は雨が降ったり止んだりの天気だったが観光には全く支障が無かったので、本当に良かった。

今回は初めてCafe Haleiwaで朝食をとり、非常に良かったので定番コースに追加したい。

ノースショアからの帰り道はいつものCOSTCOへ行き、食材とお土産を購入した。ワイキキまでのフリーウェイは相変わらず混んでいて、眠かったなぁ。今回のレンタカーはミニバン(日産クエスト)を借りたので全員がゆったり乗れて良かった。ただかなり大きかったので運転には気を遣ったので疲れた。

レンタカーを返却した後はホテルの部屋でコスコチキンを食べ、少しだけ荷作りをしてから寝た。

6日目(現地:12/13)ホノルル

今日は朝からレンタカーでカイルアへ行った。

カイルアの街は全然大きくなし、ワイキキから結構離れているにも関わらず、日本人が多かったなぁ。

朝食に行ったBoots&Kimo’sもほとんどが日本人でビックリした。どうやってみんなここまで来てるんやろう…。朝食はどれを食べても美味しく、パンケーキも美味しくて満足だった。

カイルアからワイキキへ帰る途中、ハワイカイのCostcoに寄り、カハラモールへ行った。今回初めて来たが、そんなに大きくないし、ブランドも少ない。んー、次回ここに来ることはないかなぁ。

夕方は行く所がなくなったので、アラモアナSCへ行った。色々なお店を見てるとマラソンが終わってからセール品が充実していることに気が付いた。これから買い物するときはマラソンが終わってからにした方が良いと思った。

レンタカーを返却した後、今日は夕食にチーズケーキファクトリーへ出掛けた。ここは本当にいつも混んでいる。確かに何を食べても美味しいし、雰囲気も悪くない、ちょっと暗いけど。メニューも沢山ある。今回はパスタやポークチョップなどを食べた。

ホテルに戻ってからはシャワーを浴びて帰国の荷造りをした。結構な量のお土産を買い物したが、意外とキレイにスーツケースに詰めることができた。明日もう帰るって、早いなぁ。

7日目(現地:12/14)ホノルル → 成田

これまではマラソンの翌日に帰国していたが、今回は9回目にして初めてマラソン後のハワイを満喫した。主目的であるマラソンが終わっているので、気分的にはかなり楽だし、お店などもセールが多いのでこれからはマラソン後に日程を多く取りたい。

予報では今日からホノルルは晴れるみたいで、朝日がとてもまぶしかった。とてもじゃないけど、ここの太陽が日本の太陽と同じとは思えない。

何か見えないエネルギーを感じる。毎年ここに来てエネルギーをもらって帰れることが幸せだ。30歳超えても自分の好きなことばっかりして…と思う人もいるだろうが、これは自分スタイルだし、これからも好きなことができるように健康に気を付けながら仕事も頑張っていきたい。

来年もこうやって充実した気持ちで帰国できればいいなぁ。

8日目(12/15)成田 → 伊丹

帰国便はそこそこ空いていたのに、隣の席に人がいたので狭く感じたなぁ。でも機内では機内食、お酒、映画と満喫できた。

今回は「ロック~わんこの島」や「お試しかっ」などを見ながら機内食を食べ、お酒を飲んで過ごした。お酒を沢山飲んだこともあり、機内ではそこそこ眠れたので、9時間のフライトが意外に早く感じた。

それにしても今回はお金を沢山使ったなぁ。円高で全てが割安に感じたのも要因のひとつだけど。来年は状況はどうなっているかわからないが、同じようにハワイへ行けるように明日からまた頑張ろう。

今日の成田は曇りで気温は11℃とホノルル比べるとかなりの気温差だが、そんなに寒く感じないなぁ。12月の寒さってこんなもんだっけ?

成田で軽食を食べ、乗り継いで伊丹へ向かった。これで無事に全日程が終了した。お疲れ様。帰ったら薬を飲んで今日は早く寝てしまう。明日からまた仕事だ。