マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムカード(旧SPGアメックス)を所持して2年、とうとう決意しました(笑)やっぱりカード付帯のゴールドエリートでは物足りないので、一つ上を目指すことにしました。しかし、プラチナエリートになるには年間50泊の実績が必要。子連れサラリーマンの私にはとてもじゃないけど無理な条件です。
しかし、マリオットでは16泊でプラチナエリートに到達できるプラチナチャレンジ、通称「プラチャレ」というキャンペーンを実施している期間があります。このプラチャレについて解説し、2021年11月からの実践内容も記録しますので、是非参考にしていただけると嬉しいです。
この記事を読むとわかること
- マリオット・ボンヴォイのプラチナチャレンジについて
- プラチナチャレンジの始め方
- プラチナチャレンジいつ始めるべきか。
- ほっくのプラチャレ軌跡(期間、金額、獲得ポイントなど)
マリオット・ボンヴォイの会員プログラム
入会するだけなれる一般会員~年間100泊+α以上の実績が必要なアンバサダーエリートまで6つの会員ランクが存在します。会員ランクが上がれば、ホテル宿泊時の特典が充実していきますので、ホテルステイの楽しみも増していきますね。
一般会員
- 客室内無料のインターネットアクセス(全会員)
- 会員料金(全会員)
- モバイルチェックイン(全会員)
シルバーエリート (年間10泊以上)
- 完全予約保証(シルバーエリート以上)
- ポイントボーナス:10%
- 優先レイトチェックアウト
ゴールドエリート (年間25泊以上)
- ポイントボーナス:25%
- 優先レイトチェックアウト:14時
- ウェルカムギフト:ポイント
- 客室アップグレード
プラチナエリート (年間50泊以上)
- ポイントボーナス:50%
- 優先レイトチェックアウト:16時
- ウェルカムギフト:ポイント、朝食またはアメニティ
- 客室アップグレード(スイート含む)
- エリート会員専用サポート
- ラウンジへのアクセス
- 年間チョイス特典
チタンエリート (年間75泊以上)
- ポイントボーナス:75%
- 48時間前予約保証
アンバサダーエリート(年間100泊以上+α)
- アンバサダーサービス
プラチナエリートになると一気に特典が増えるのが分かってもらえると思います。
プラチナエリートは、特典が盛りだくさん!
プラチナエリート以上は、客室アップグレードの確率が上がるくらいで特典自体に大きな差異はありません。ですので、個人的には「プラチナエリートは目指すが、チタンエリートまでは目指さない」と言ったとこです。
プラチナチャレンジとは?
プラチナエリートになるためには、年間50泊もの宿泊実績が必要になるのですが、約3ヶ月間で16泊することで獲得できる大変ありがたいキャンペーン、それがプラチナチャレンジです。
✔ゴールドエリートであること
✔宿泊実績が1泊以上あること
一般会員とシルバーエリートは、ゴールドを飛び越えてプラチナにはなれません。恐らくこの記事を読んでいただいている方のほとんどは、マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムカード(旧SPGアメックス)を所持しているゴールドエリートだと思いますが、もしマリオットボンヴォイアメックス・プレミアムカードを持っていないのであれば、持っておいて損はないと思います。
旅行好きなら マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムカード 持っておいて損はない!
マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムカード(旧SPGアメックス)は所持しているだけで、ゴールドエリートになれます。旅行好きには必須のクレジットカードになっているので、作成されることをおススメします!
http://www.travel.hokblog.com/spg-cp2021-2/
また、一度の宿泊実績も無い会員は参加できませんので、注意が必要です。
過去2年間において、有償宿泊、ポイント宿泊、特典宿泊など何かしらの宿泊実績が必要となりますので、チャレンジまでに実績を作っておきましょう!
マリオットボンヴォイアメックスカード更新時に宿泊実績5泊は対象外
どうでしょうか?
年間で50泊が、約3ヶ月で16泊とかなり条件が緩くなりました。私のような年間50泊もできないけど、プラチナエリートにはなりたい!って人には頑張ってみる価値はありそうです。
プラチナチャレンジを始めよう!
では、早速プラチナチャレンジを開始しましょう!
デスクに電話して宣言!
チャレンジを開始するには、マリオットボンヴォイのカスタマーサポートデスクに電話し、プラチナチャレンジを宣言します。必ず電話でお願いします。
0120-925-759(ゴールドエリート用)
宣言は、電話した当日からでもOKですし、〇月〇日~と予約もできます。しかし、私はチャレンジを開始する当日に宣言することを強くおススメします。
宣言を予約した日までに、プラチナチャレンジ申し込み停止になる可能性がある
プラチナチャレンジは通年実施されている訳ではありませんし、実施していても突然申込み停止となることがあります。その際、ホームページ等での案内はなく、知らない間に停止していて、それに気付かないまま一人で勝手にチャレンジしているなんてことになると最悪です…
もちろん「停止になってもデスクからは個別に連絡しません」とのことでした。
ですので繰り返しになりますが、必ずチャレンジを開始したい当日にデスクに電話し、宣言することをおススメします!
いつから始めるか?
プラチナチャレンジを決意したものの一体いつから始めれば良いのか。迷いますよね。迷ったあなたは正解です。
- 毎月の始める日付けで、チャレンジ期間が異なる
- 達成する月によってプラチナ維持の期間が異なる
ややこしいですよね。順に解説します。
チャレンジ期間を最大に延ばす
チャレンジできる期間は、宣言月+3ヶ月となります。だったら毎月1日に…と思ってしまいますが、マリオット・ボンヴォイにおける月の開始日は、毎月2日になります。
チャレンジ期間を最長にするなら、どの月でも2日に宣言しよう!
- 2021年11月1日に宣言 : 2022年1月31日まで
- 2021年11月2日に宣言 : 2022年2月28日まで
たった1日違うだけで約1ヶ月もの違いが出てしまうので、宣言は2日以降早いうちが良いでしょう。
プラチナ維持期間を最大に延ばす
プラチナチャレンジに成功すると、プラチナエリートを獲得できますが、その有効期限は翌々年の1月までとなります。ですので、達成した月によって維持期間が異なるのです。
そこで押さえておきたいポイントが、マリオット・ボンヴォイの1年は2月スタートということです。

プラチナ維持期間を最長にするなら、11月に宣言し、翌年2月に達成しよう!
最もお得なプラチナチャレンジの仕方
以上より、プラチナチャレンジを始める最も良いタイミングは、
- 毎月2日に宣言すること
- 毎年11月に宣言すること
- 翌年2月2日以降に達成すること
この3つをふまえると、結論は以下のようになります。
最もお得なプラチャレは、11月2日に宣言し、翌年2月2日以降に達成すること!
プラチナチャレンジにおける注意点
- 公式サイト、公式アプリから予約してください。
- ポイント泊や特典泊ではなく、有償で宿泊してください。
- 2部屋予約しても実績は1泊となります。
- 海外には対象外ホテルもあるので、必ず予約前に確認してください。
特に注意したいのが、旅行検索サイトからの予約です。公式サイトより安い値段もありますが、宿泊実績になりませんので、必ず公式サイトか公式アプリから予約してください。
プラチナチャレンジは生涯に一度だけ!?
プラチナチャレンジは、失敗したらもう二度とチャレンジできない、何年に一度しかできない、など色々な噂を聞きますが、サポートデスクで確認したところ、「その年のプロモーションによる」とのことでした。
失敗しても成功しても、またチャレンジと思った時にサポートデスクに確認するのが一番ですね。
プラチャレの軌跡
これまで解説させていただいた内容で、私自身もプラチナチャレンジを実践することにしました。約3ヶ月におよぶプラチナチャレンジを楽しみながら達成したいと思っています。
宿泊したホテル、利用したプラン、支払金額、獲得ポイントなど、後日詳しく解説していきますので、是非参考にしていただけると嬉しいです。