海外旅行記

ハワイ [07] 旅行記 2009年 ~オアフ島~

旅行記 2009年

2009年12月 9日 ~ 2009年12月15日

訪問都市

ハワイ:オアフ島(ホノルル)

1日目(12/9)伊丹 → 成田 → ホノルル

早いものでこの日が来てしまった。7月にホノルル行きの航空券を購入してから、あっという間に半年が過ぎてしまった。でもこの半年間、ホノルルマラソンに参加するため、悔いの無いように練習を積み上げてきたので、ホノルルへ出発できる今、本当にワクワクしている。

仕事は異動してから約5ヶ月が経ち、少しは慣れたものの、仕事内容がガラッと変わってしまい、つくづく自分に向いていないと思う辛い毎日だ。今回のマラソンで目標を達成し、その自信を是非仕事にも活かしたい。

荷物の用意は相変わらずで当日にバタバタとし、家の戸締りをして出発した。今回は両親と叔母が先にホノルルに入っているので、妹と2人での出発。

今回はJRで京都駅へ向かったが、踏切事故で10分遅延。しかし、予定していたリムジンバスに乗って伊丹空港へ向かうことができた。

今回も伊丹空港から成田空港経由してホノルルへ向かうので、まずは成田空港へ。

成田空港ではANAラウンジを利用したり、免税店等をウロウロして時間を過ごした。

ホノルルまでの飛行時間は約7時間。マラソン前なので大人しくしたいので、お酒もほどほどに機内食を食べてすぐに寝た。

1日目(現地:12/9)ホノルル

7時間という時間だったが、それほど苦痛ではなかった。席は狭いながらも少しは眠れたので体調も悪くない。

ホノルル空港に到着し、飛行機を降りた瞬間、暖かい風を感じた。しかし、気持ちは「とうとう自分の限界に挑戦する時が来た!」と身の引き締まる思いだった。

シャトルバスを利用してワイキキまで向かい、いつものホテル”Ohana Waikiki West”にチェックインした。

先にチェックインしている両親の部屋に近い部屋にしてもらえた。

それにしても今回は快晴に恵まれている。去年は大雨だったため、ホテルに到着早々にカッパを買いに行った記憶がある。荷物を部屋に置き、少し休憩した後はコンベンションセンターまでマラソンのゼッケンを受取りに行った。

この会場の雰囲気にはもう慣れているが、今年はキッチリ練習してきたのでいつも以上に「やってやる!」と、気持ちが高ぶっていた。

ゼッケンを受け取った後、近くあるアラモアナショッピングセンターへ。昼食はパンダエキスプレスを食べたが、ホントにいつ食べても美味しい中華だ。ショッピングをした後は、ホテルまでバスを利用して帰った。久しぶりにサンダルで長時間歩いたので、足が痛い。マラソンに影響なかったらいいけど…。

夕食には叔母が行きたがっていたステーキハウス”ウルフギャング”へ行った。ロブスターや大きい肉をいっぱい食べて大満足だった。

体調を整えるためにも夜は早く寝たかったので、睡眠導入剤を飲んでベッドに入った。薬はやっぱりすごい、あっという間に寝てしまった。

2日目(現地:12/10)ホノルル

今日は早起きしようと思ったが寝坊してしまった。天気も良いし、日曜日に走って以来、全然動いてないので明日は散歩にでも行こう。

とりあえず今日は、レンタカーで定番の観光コースへ出掛けた。久々の左ハンドルも全然問題ない。まず向かったのはドールプランテーション。

ここで休憩した後は、昼食にシュリンプワゴンへ。ここのワゴン事情もここ数年で大きく変わっており、今はMacky’sが一番人気みたいだ。確かに一番人気のココナッツエビフライは美味しかった。それにしても日本人ばかり。まぁある意味ハワイっぽいけど(笑)

続いてアオキのシェーブアイスを食べ、ワイメアビーチパークへ。

最後に今年はタートルベイリゾートへ行った。ここで家族5人みんなで乗馬をした。馬に乗って45分間のトレイルは本当に楽しかったし、気持ちが良かった。

馬ってホントに賢くて、皆よく言うことを聞いてくれる。毛並みや触り心地は、何となく愛犬に似ていたなぁ(笑)機会を作って是非またここで乗馬したい。

帰りにもう一度ドールプランテーションに寄り、パイナップルのソフトクリームを食べた。ここのソフトクリームは何度食べても美味しい。

最後はCOSTCOで買い物をして、ホットドッグを食べて帰った。毎年何一つ変わりのない定番コースだったが、1年に1度は来たいものだ。

それにしても今年はお天気が続いているが嬉しい。曇っていたら肌寒くもなるけど、ずっと快晴なので、気持ちが良い。昨日といい今日といい、ちょっと食べ過ぎが続いている。この油断がマラソンに影響しなきゃいいけど…。

夜は大学時代のサークル後輩であるKさんとYさんと呑みに出掛けた。2人はホノルルマラソン初参加。ホノルルで後輩と過ごす時間があるなんて、何か変な感じだけど、楽しい時間を一緒に過ごせそうだ。

3日目(現地:12/11)ホノルル

今朝は早起きしてジョギングに出掛けた。走るのは久々だった。

走るコースは特に決めずに、ワイキキからダイヤモンドヘッドへ向かって走った。爽やかな風を浴びて走るのは最高に気持ち良かった。早い時間だったが、マラソンに向けて走っている人、ストレッチをしている人など沢山見られた。

ジョギング後、シャワーを浴びてホテルを出発。朝食はレンタカーでカハラホテルへ向かった。ここはワイキキから少し離れるので、落ち着いた雰囲気の高級ホテルである。

ここで朝食バッフェを満喫した。

昼からは後輩Kさん、Yさんと一緒に昨日の定番コースをドライブした。昨日と全く同じ観光コースだったが、家族とは違った楽しみ方ができた。ドールプランテーションの巨大迷路に入ったのも初めてだったなぁ。

頑張って案内した甲斐もあり、2人とも喜んでくれて良かった。この定番コースも来年からはできれば違う観光スポットを盛り込みたい。

渋滞のワイキキを抜け、レンタカーを返却してKさん、Yさんと一緒にEggs’n Thingsで夕食をとった。朝食時にはすごい行列ができるのだが、夜は全然混んでいなかった。

最後にCROCSを専門店で1足買おうといろいろ見たが、ほしいものは全て売り切れていた。日本人の足のサイズだけほとんどない。これからは買い物は先にする方が良いかな。

4日目(現地:12/12)ホノルル

今朝は午前4時に起きるつもりだったが、また寝坊をしてしまった。何とか5時には起れたが、かなり眠い。まぁ精力的に動き回ってるし、昨日寝たのも遅かったので仕方ない。

今日はマラソン前日ということもあり、完全休養日とした。午前中は少しショッピングに出掛けたものの、昼からはホテルの部屋でゆっくりして時間を過ごした。

明日はマラソン当日のため午前0時に起きたいので、18時には就寝したい。そのため、昼寝を我慢するのが辛かった。それにしてもまだまだ先だと思っていたマラソン当日が明日に迫っているなんて、ちょっと信じられない。

今年は9月からしっかりトレーニングをしてきたので、思いっきり走れることが本当に楽しみである。しかしその反面、42.195kmというあの地獄をまた経験しなければならないと思うと少し不安にもなる。でもここまで来たらもうベストを尽くすだけ。体調を万全にして明日は思い切り走れろう。

睡眠導入剤を飲み、まだ外は明るいのでカーテンを閉め、アイマスクと耳栓をし、17時にベッドに入った。

5日目(現地:12/13)ホノルル

今年は全てが万全だ。昨夜はマスクと耳栓をしたお陰でよく眠れた。

ストレッチをして、軽くジョギングをした後に朝食を食べたのだが、食べる時間が少し遅くなってしまった。少なくともスタートの3時間前である午前2時には終了しておきたかったのに。そして、ホテルを出発するのも午前4時では遅かった。バタバタしながらスタート地点へ向かい、ストレッチも何も出来ない状態でのスタートとなってしまった。

スタートを告げる花火が打ち上った。今年は晴れているお陰で気持ちよく走り出すことができた。10kmまでは朝食がまだ胃の中に残っている感じがして、少し身体が重かった。

しかし、ハーフ地点までは意外と楽に走れたし、あっという間に到達できた。ハーフ通過時点で1時間50分とまずまずの走りだった。30kmまでは少し長く感じたものの2時間40分と、そこそこのペースをキープできていた。

このままのペースで順調にゴールまで行けると思い始めた矢先、脚が思うように動かなくなり始め、徐々に辛い展開となってきた。35kmを超えてからはもう気持ちの問題だった。ゴールまでは4時間を切ることだけを考え、脚を前へ送り出した。途中で何度も心が折れそうになったが、見事に目標タイムでゴールするできた。記録は、
             3時間54分52秒
と、自己ベストを18分も更新できた。

これに満足せずにまた新たな目標を作って頑張りたいと思った。

夕方は、KさんとYさんとお気に入りのモアナサーフライダーのビーチバーへ。2人とも無事に完走できたので、みんなで完走祝賀会を開いた。ここで飲むお酒は本当に格別で、気持ちが良い。晴れているので夕日もキレイに見えた。是非また来年も同じ様にここで祝杯をあげたい。

6日目(現地:12/14)ホノルル → 成田

早いものでもう帰国日となってしまった。荷物は昨夜のうちにまとめておいたので、朝食を食べてチェックアウトした。今日も良い天気だ。

今回もホノルル空港までは電話予約してあるシャトルバスで。7:45に待ち合わせだけど、8:00を過ぎてやっと来てくれた。いつも思うのだが、このシャトルバスはちゃんと迎えに来てくれるのか心配になる(笑)両親が帰国するときもちゃんと来てくれるといいんだけど。

両親はまだあと3日間ホノルルに滞在する。合計10泊もホノルルに滞在できるなんて、本当に羨ましい。でも10日間もいると少し帰りたくなるような気もするけど…。

ホノルル空港に到着後はチェックインし、パソコンをしながら搭乗時間を待った。どうか来年もこうやって、またホノルルへ来れますように。

帰国便はビジネスクラスを利用。疲れを癒しながらゆったりとしたフライトを楽しんだ。

7日目(12/15)成田 → 伊丹

あぁ、もう日本に帰国してしまった。機内ではゆっくり寝ることもできたし、食事も十分に楽しむことができたので、9時間というフライト時間もあっという間だった。

成田空港に到着し、飛行機を降りるとすごく寒かった。今日の気温は、8℃みたいだ。預けた荷物をピックアップし、国内線の乗り継ぎチェックインし、搭乗時間を待った。

それにしても今回は家族でホノルルを楽しめたこと、後輩たちとホノルルを楽しめたこと、マラソンで目標を達成できたことなどなど、非常に満足な旅行ができた。お金も体力もいっぱい使ったけど、また健康でどこか旅行できるように仕事も頑張りたい。

来年はまた新たな目標に向かって努力しよう。