海外旅行記

アメリカ西海岸 [08] 旅行記 2006年 ~ロサンゼルス、ラスベガス~

旅行記 2006年

2006年 7月 8日 ~ 2006年 7月16日

訪問都市

アメリカ:ロサンゼルス、ラスベガス

1日目(7/8)関西 → ロサンゼルス

前日は出張で福島県。その出張報告等を午前3時まで書き、午前8時に起きて荷造りを始めた。そしていつもどおりにバタバタし、あっと言う間に乗合いのジャンボタクシーが迎えに来た。

関空には15時に到着し、すぐにチェックイン。そしてあっと言う間にフライトの時間を迎えた。予定より20分ほど遅れて離陸。あー、もうちょっと出発するまでの時間を楽しみたかったなぁ。仕事が超ハードで旅行準備どころではなかったし。今も飛行機に乗っていて大丈夫なんだろうか…という感じ。仕事の事はもう忘れて思い切りカリフォルニアを満喫しよう!

途中、上空からはサンフランシスコの街がキレイに見え、ゴールデンゲートブリッジもキレイに見えた。

1日目(現地:7/8)ロサンゼルス → アーバイン

機内では全然眠れなくて少し疲れたが、張り切って観光に出掛けよう。やっぱりカリフォルニアの気候は最高だ。1年のブランクがあるけど、全く違和感なし!今もこっちに住んでいるような感じ。

レンタカーで早速出発した。久々走るフリーウェイも全く問題なし。しかも今回のレンタカーはRAV4という事もあって更に快適だ!

ロサンゼルス観光も全く迷うこと無く回る事ができたし、道もまだしっかり覚えている。ここに住んでいたってことがちょっと信じられない…。

観光を終えて久々のアーバインへ向かった。フリーウェイ405号も渋滞はなく、快適に走れて嬉しかった。時差ぼけでちょっと眠かったけど、フリーウェイのドライブなら全然問題ない!

ホテルをチェックインした後は早速夕食へ。今夜はそう、吉野家。いつも食べてた並を注文。やっぱり美味しいねぇ!めっちゃ幸せ。

夕食を堪能した後は赴任期間に超お世話になったUさん邸へ。1年振りに会うU婦人とも話に花が咲き、すぐ帰るつもりが立ち話だけで30分も。またゆっくり金曜日という事で、今夜はホテルへ戻る。かなり眠かったが、シャワーを浴びてから寝る。

あーホントに一日があっと言う間だった。まだ残り6日間あるから思いっきり満喫したいと思う

2日目(現地:7/9)アーバイン → ラスベガス

朝は目覚めもよく、早速デスバレーに向けて出発した。ハイウェイは1年前と何も変わってなく、ホントに何の違和感もなく、自分がまだここに住んでいるかの感覚になる。途中でお約束のBarstowでパンダエクスプレスの昼食、その後はドンドン先へ進む。

デスバレーは遠かったなぁ…5時間はかかったかも。それにしても車の量が少ない。こんな暑い時期には誰も行かないから?車の温度計では外気温が109℃(摂氏41℃)だった。日差しが強いのもあるが、ホントに焼けるような感じ。

今回は1年半前に来れなかったダンテスビューへ向かった。ここはずっと行きたかっただけあり、広大な景色が何とも言えず感動した。

デスバレーを後にしてラスベガスへ向かったのだが、死にそうなほどに眠かった。今日だけで480マイル(770km)ほど走ってるから、そらしんどいわ。

やっとの思いでラスベガスに到着。しかし、ゆっくりする間もなくショー”O”へ。Oは水を舞台にしたサーカスみたいな感じで、すごく楽しかった。もちろん演技は迫力があってすごいが、舞台装置もすごかった。疲れていることもあり、やはり途中で少し寝てしまったけどポイントは押さえたからOK。

ショーの後はお腹もペコペコなので、大好きなIN-N-OUTへ。やっぱりこのハンバーガー最高!。明日は午前5時起きなので、早く寝て明日に備えよう。

3日目(現地:7/10)ラスベガス

今朝は早起きをして、ラスベガス北空港へ向かった。ここは去年にセスナの体験操縦をした空港と同じだった。

今回は18人乗りの飛行機でグランドキャニオンへと向かった。天気も良く、フライトも快調。途中、フーバーダムも見えた。

グランドキャニオンでは数時間の滞在だったが、天気の良い中で壮大な景色を見ることができて良かった。

ただ、帰りのフライトでは風が強かったためにすごく揺れてちょっと怖かった。

ラスベガスに戻ってからはホテルで少し休憩をして、観光に出掛けた。特に何もしてないのだが、結構歩き回ったので、とても疲れてぐったりだった。しかし、車で観光へ出掛けた。

夕食はSAHARAホテルのバッフェへ。ん~大した事なかった。やっぱり安いだけはある。食後はとてつもない睡魔に襲われた。

フリーモントへ行ってアーケードショーを観てからホテルに戻った。そしてベラッジオの噴水ショーへ。この時点でもう体力は限界だったが、せっかくのラスベガスをまだまだ満喫せねば!

ホテルに戻ってからはカジノでルーレットに挑戦。終盤に大きく賭けに出たがハズしてしまい、負ける結果となってしまった。部屋に戻った時点で疲れ切ってしまっていた。そしてシャワーを簡単に浴びて倒れる込むように寝てしまった。

それにしてもあのルーレットは悔しかった…、明日絶対リベンジしてやる!

4日目(現地:7/11)ラスベガス → アーバイン

今朝は起きるのがめちゃくちゃ辛かった。7時間も寝たとは言え、そろそろ疲れも溜まってきている。今日は朝からプールに…、何て思ってたけど、11時のチェックアウトにギリギリとなってしまうダラダラした。

まずはラスベガスプレミアムアウトレットへ向かった。アウトレットでは特に買うものはないなぁ。しかし、この暑さで歩いているだけで疲れてしまう。この疲労が後のドライブにも影響して辛かった。

アーバインへ戻るまでの道中はホントに何回も寝そうになってしまい、ヒヤリとする場面が何回かあった。しかも、帰りの道を間違えてしまい、かなりの遠回りでやっとの思いでホテルに到着した。

今夜のホテルはあまりイケてなくて、ちょっとガッカリ…。

夕食は豆腐チゲを食べに行った。やっぱり何度食べても美味しいし、食べこたえがあって大満足。

旅も5日目ともなると、そろそろ洗濯も貯まってくる。現地の大学UCIに派遣されている同期のM君のアパートでランドリーを借りるため訪ねた。久々に会う彼は全然変わってなくてちょっと安心(笑)

それにしても今日はよく道を間違えたなぁ~。やはり1年のブランクは大きいのか。それでもやっぱりまだここに住んでいる感じがする。それと、金髪女性を見ても何とも思わなくなってる…何でだ、住む環境が変われば人間ってこんな変わるものなのか。

5日目(現地:7/12)アーバイン

今日は早起きして出掛けるつもりだったが、やっぱり起きられずに出発が1時間遅れた。向かった先はディズニーランド。今日は道に迷うこと無く到着出来た。

到着して早々、1年前に駐在員3人で作った名前入りタイルを確認した。ディズニーランドの入場門前に有料で名前入りのタイルを地面に埋めてくれるサービスがあったのだ。連絡してもらってた番地を頼りに地面を探したら、ありました!しっかりこのカリフォルニアのディズニーランドに自分の名前が刻まれているではないか!ちょっと感動でうれしかった。

その後はディズニーランド内へ入り、いろいろなアトラクションを楽しむ。それにしても今日も日差しが強い…、焼けると言うよりは体力が奪われていく。また旅行での疲れと寝不足でかなり眠かった。特に白雪姫のミュージカルの時は終始寝てしまった。

夕食にはこれも久々のターキーレッグを食べた。ずっしり重たい感じが何とも言えなくて食べごたえがあったなぁ。夜はショーを見たけど、ディズニーのショーはいつ見ても幸せな気分になれるなぁ。

6日目(現地:7/13)アーバイン

今日の予定は、現地のお友達であるR.Rとメキシコのティファナへ行く予定だったが、Rに昨日電話したら、風邪で体調が悪いとの事で、今日は予定が無くなってしまった。非常に残念だが、これだけは仕方ない。…という事で今日はぶらりとアーバインの観光をした。

まずはコストコでお約束のホットドッグを食べた。その次はサウスコーストプラザへ行ったが特に買うものは何も無くブラブラしただけ。平日にサウスコーストに来たのは初めてだったけど、人の少なさにちょっとビックリした。

その後は1年前に住んでいたアパートを訪ねた。と言っても外観を見て懐かしむだけ(笑)いいなぁ~、やっぱりここは。そしてラグーナの方へドライブする途中でU婦人に教えてもらったたダナポイントのリッツカールトンへ行く事にした。

そして、リッツのレストランでランチを食べた。味は普通だけど、ホントに景色が最高だった。この景色を見ながら食べるランチは何と優雅で贅沢なんだろうか…。

ホテルに帰ってからは少しプールで泳ぎ、シャワーを浴びてから少し寝てしまった。夕食は何を食べようか迷った結果、メキシカン料理を食べる事に決めた。久々に食べるタコスも美味しかったけど、やはりメキシコで本場タコスを食べたかったなぁ。

もうお土産も買ったし、明日は何をしようかな…。この旅行も残すところわずかとなってしまった。

7日目(現地:7/14)アーバイン

今日も朝起きるのがしんどかったなぁ~。時差ボケではなく、これは旅の疲れだ。今日は特に予定がないと言う贅沢な日。思いつくままに行動してみた。

まずはターゲットでお買物。商品券を持っていたので使いたかった、それだけ。その後はサウスコーストプラザへ行き、家族に頼まれたお土産を購入した。そして朝食には吉野家、昼食にはIN-N-OUTと、食べたい物を食べた。そして、UCIに行って購買で買物をした。ここの購買で買う服はいつもお気に入りで今回もまた買ってしまった。やけに学生が少ないなぁ~と感じたのだが、もう既に夏休みって事かな。

その後は元アパート前の良く行ったゴルフの打ちっ放しへ。これもカードが少し余ってたから。やはり開放感のあるここの練習場は最高だ。もう行く所も無くなったのでホテルに帰り、プールで遊んだ。ゴルフにプールにと、ちょっとリゾート気分を味わい満足できた。

あぁ~もう明日帰らないといけないと思うとちょっと寂しい。シャワーを浴びた後は赴任時代から超お世話になっているUさん邸での夕食会に向かった。いつもと変わらないUさん邸では、いつもと変わらない楽しい雰囲気があり、楽しさのあまりつい長居してしまった。こんな楽しい生活を毎日送っていたと思うと、そりゃあ充実していたのも確かだ。

ホテルに戻ってからは荷物の整理をして、寝たり起きたりを繰り返し、結局寝たのは午前3時頃だった。

8日目(現地:7/15)アーバイン → ロサンゼルス → 関西

今日も快晴、ホントに最高の天気だ。今朝は朝食にIHOPへ行った。昨夜の夕食もいっぱい食べたけど、朝食もいっぱい食べてしまい、お腹はもうパンパン。

IHOPでの食事が終わり、今回予定していた日程は全て終了した。後は帰るのみ。あー、もう全ての日程を終えて帰国すると思うとすごい脱力感だ。

ホテルをチェックアウトして、空港に向かう。空港までのフリーウェイは渋滞もなく快調なドライブだった。フリーウェイを80マイルで走るこの感じが何とも言えない。

レンタカーもスムーズに返却でき、空港のターミナルへ。日本行きは相変わらず混んでいる。あー、何かやたらにしんどいぞ…。喉も痛いし…。ただの疲れ?それとも風邪?もう日本に帰らないといけないんだなぁ~と思うとかなりブルー。このカリフォルニアの青い空ともお別れか。仕方ない、帰るか。

9日目(7/16)関西

いつもの事ながらホントには早い、あっという間の9日間だった。計画してからもあっと言う間だったし、旅行もあっと言う間に終わってしまった。

自宅に着いたのはもう21時頃で、帰宅がこんなに遅いというのに明日からまた仕事だ。遊んだ分また頑張ろう。あー、早くこの日本への長期出張を終わらせて、母国アメリカへ帰りたい(笑)