アメリカ生活・日記

アメリカ生活 [2004年7月]

アメリカ合衆国、カリフォルニア州、オレンジ郡の都市 「アーバイン」に2004年7月から2005年6月までの約1年間滞在していました。

ここでは、毎日が発見だった初の海外生活を記録しています。

【アメリカ在住中】滞在記

滞在都市

カリフォルニア州:アーバイン

7月17日(土) 念願の海外生活スタート!

海外勤務が決まってから約半年、とうとうこの日が来てしまった。
海外旅行は好きだけど、海外で働くとなればちょっと話は別…。
アメリカに住むのはずっと夢だったけど、いざとなるとやっぱり不安。
何故なら英語が全然できないから…。

しかも、今まで家を1ヶ月以上も離れた事がない。
この歳にして一人暮らしは初めて、またそれが海外とは。
でも悩んでも、もう引き返すことはできない。
成功しても失敗しても、やってみるだけだ!
離陸の瞬間、「いっちょやったるか!」と、自分自身で1年の健闘を祈った。

ロサンゼルス国際空港では同じく駐在員のUさんとこれからアパートで共同生活するOさんが迎えに来てくれていた。
とてもじゃないけど、ここに住むなんて思えなかった。
気分は海外旅行だ(笑)

7月21日(水) アパートの前はゴルフ練習場!

アパートでルームシェアをしているOさんはゴルフがとてもうまい。
これは教えてもらって、上達するしかない!
しかもアパートの前がゴルフ練習場だなんて、絶好のロケーションである。
仕事が終わるのは16:30で、日没は20:00頃。
時間はたっぷりある。
何球打ったかは覚えていないが、気持ち良くクラブを振ることができた。
こっちでゴルフ場デビューする日は来るのだろうか…!?

7月25日(日) ちょっとそこまで… San Diego

こちらに来て始めての週末である。
何をして過ごしたらいいのか全然わからない…。
でも、Oさんがゴルフ用品を買いに行きたいとの事だったので、電話帳で大型ゴルフ用品店を探す。
San Diegoに一軒あるではないか!とりあえず行ってみよう!
土地勘のない自分達は地図見ながらどんどん車を走らせた。


途中、メキシカンのファストフード DEL TACOで昼食をとった。
San Diegoって意外に遠い…、フリーウェイで1時間もかかった…。
ゴルフ用品店に行った後はせっかくなので、San Diegoの街へ行ってみる。
なかなか良さげではないか!今日はもう時間が遅いので今度また改めて来よう。

って、帰ろうとしたらフリーウェイがありえないほどの渋滞に…。
この車たちは一体どこから来てどこに行くんだ…
アパート到着まで2時間半も掛かり、疲れ切ってしまった。
土地勘が無いって本当に怖いね。

7月29日(木) Orange County Fair?何それ?

今日は同じ駐在員のIさん家族(日本人)に誘われ、Oさんと一緒にオレンジカウンティーフェアへ出掛けた。
これはここオレンジカウンティーで毎年開催されているらしく、移動遊園地が来るらしい。
でも名前だけでは全く何があるか想像もできない。
入場料を払って早速入ってみる。


中は遊園地の他、沢山の動物と触れ合える場所、お店、レストランなどがあった。遊園地も「ほんとにこれが移動式??」と疑いたくなるような立派なものだった。

ここで絶叫マシンに乗ったり、動物に餌をあげたり、ワインの試飲をしたりと楽しい時間を過ごした。

仕事帰りにこんなところに遊びに来れるなんて、この国は一体…。