【アメリカ在住中】旅行記 2004年
2004年 9月24日 ~ 2004年 9月29日
ニューヨーク州:ニューヨーク、バッファロー
カナダ:トロント
1日目(9/24)アーバイン → ニューヨーク


仕事終了後、アパートで夕食を済まし、シャワーも浴びてロサンゼルス国際空港へ向かった。空港は混んでいたが、セキュリティーチェックも無難に終え、そして飛行機に乗り込んだ。
ニューヨークのJFK空港までの飛行時間は約6時間だが、深夜便という事もあり、寝てる間に到着してしまった。
2日目(9/25)ニューヨーク → バッファロー


JFK空港到着後、バッファローまで移動するため、ニュージャージ州にあるニューアーク空港へ向かった。


しかし、少し時間に余裕があったのでニューヨークを観光ということで、「グラウンドゼロ」だけ見た。今はもうすっかりキレイになっていて、あの悲惨な惨事は全く想像できなかった。
空港までは電車で行くつもりだったが乗り継ぎが悪く、間に合わない事に途中気付いた。仕方なくタクシーに乗り換える。乗ったタクシーの運転手が怖いのと、荒い運転にヒヤヒヤした。


何とかフライトに間に合い、バッファロー国際空港まで行く。そこから「ナイアガラの滝」まではレンタカーを使用した。


途中、カナダとの国境も無事通過し、ナイアガラの滝を観光した。




まず「霧の乙女号」に乗り、滝ギリギリまで接近。ものすごい迫力!自然の驚異を肌で感じた。もらったポンチョのお陰であまり濡れなかった。




次は「風の洞窟」へ行った。ここはアメリカ側の滝の間近まで行く事ができ、滝に触れる事ができる。行ってみると滝のシブキがすごくて、すぐにビショ濡れ!でもポンチョをしっかりかぶっていたので何とかOK(^-^)
これも迫力満点で滝の脅威を実感する事ができる。個人的には霧の乙女号よりもこちらがおススメ。


ナイアガラでのもう一つの楽しみはカジノ。夕食の後、早速行ってみた。ラスベガスと同じ雰囲気で、すごく賑わっていた。自分も挑戦!15ドルをスロットマシンに投入する。
さて結果は…、勝てる訳がない。
ホテルに帰る前に飲み直そうと思ったが、店が開いてなかったので断念し、ホテルに帰って寝た。
3日目(9/26)バッファロー → トロント


朝から再度ナイアガラの滝を観光し。カナダ滝はすごい水の量が流れ込んでおり、迫力に圧倒された。また、滝から水しぶきがモクモクと上がっていて、付近は雨でも降ってるかの様だ。

ナイアガラを背にしてカナダのトロントへ向かった。道のりは約100kmで2時間で予約したホテルに到着する事ができた。
カナダの道路標識は全てkm表示なので、やっとmile表示に慣れてきた自分には少し違和感があった。でもトロントの道路はアメリカより舗装されていて走りやすいと思った。




到着後早速世界一の高さ(2004年9月現在)であるCNタワーに上った。


展望台からの眺めは最高でオンタリオ湖がキレイに見えた。


トロントはそんなに観光ポイントがないので夕方にはボートクルーズに乗った。やはり疲れからなのか半分くらい寝てしまった…。


夜はビールを探しに街を車でうろつくがどこも売ってない。仕方なくホテル近くのバーで1杯だけ呑んで寝る事にした。
4日目(9/27)トロント → ニューヨーク


朝はバッファロー空港からのフライトという事もあり、かなり余裕を持ってホテルを出たため、3時間前に空港に到着してしまった。する事がないので寝た。


アメリカのニュージャージに着いてからはマンハッタンへ向かうための電車に乗るのだが…、改札のおばちゃんがしきりに「No Train!」と言う。意味がわからない。電車はちゃんと来たし、乗る事もできた。何やったんや、あの改札のおばちゃんは…?。


夕食はチャイナタウンへ行ったが、全て漢字表記で面白かった。マクドナルドも漢字で書いてあったなぁ~。


夕食後は食べ過ぎた事もありブルックリンブリッジを歩いて渡った。


対岸からのマンハッタンの夜景は本当に最高だ。帰りは地下鉄を使ったが、ニューヨークの地下鉄は暑いし臭いし汚いし、あまり良い印象はないなぁ。しかも行き先表示がわかりにくい…。




最後はエンパイアステートビルに上った。ここからの夜景もなかなかだ。でも何か足らない…?今度は昼に上ろう!
しかし、WTCがあったらこのマンハッタンの景色はどんな感じなんだろうと何度も思った。WTCがあるニューヨークにも一度来てみたかった。
明日は自由の女神に、大好きな松井さんのヤンキース戦に、内容盛り沢山の一日で楽しみだ。お天気になりますように…。
5日目(9/28)ニューヨーク
夜中起きると雨音が…、気のせいと自分に言い聞かせ再び寝る。しかし朝起きるとやっぱり雨だった…。今日は誕生日なのに雨かよ…最悪。出発する頃には一時雨は止んでいた。


フェリーに乗ってリバティー島へ向かった。マンハッタンから見た女神はぼんやり霞んで足元しか見えなかった。


フェリーで近づくにつれて鮮明になっていく。「おーっ!自由の女神や。」


写真を撮った後、台座にある博物館と展望台まで行った。残念ながら王冠までは行けない。自由の女神から出た時には雨が降っていた…、最悪…、誕生日なのに。


次はお隣のエリス島で移民博物館を見学し、アメリカ移民の歴史に触れた。


昼はまたチャイナタウンで飲茶を食べた。しばらくすると雨が強くなってきて、仕方なくホテルで待機した。


夕方になりとりあえずヤンキースタジアムへ向かう。大ファンである松井さんの勇姿を見に来たのに、雨は変わらずジャジャ降り。スタジアムでは試合の中止が告げられており、次々人が帰って行く。
あ~誕生日なのに…。晴男も肝心な時に限って…。
と、落ち込んでいた自分に思いもよらない出来事が起こった。
せっかくここまで来たんだから…と思い、球場周辺をウロウロしてみた。すると「Press」と書かれた報道関係者の出入口を発見した。雨のせいか、人影はほとんどなかった。
しかし、選手らしき人が数人出入りしている。選手なのか、関係者なのか、報道陣なのか、わかる訳もない。顔がわかるのは大ファンの松井さんくらいだ。
ひょっとして松井さんもここから出てくるかな~、なんて思ったけど、そう簡単に出て来てくれる訳が……あった!!
なんと傘をさした松井さんが颯爽と出て来たのだ!
「おおおおっ!松井さんや!」
ここからは我を忘れて夢中だった。無我夢中で松井さんの背中を追い掛ける!

HOK:「松井さん、明日頑張ってくださいね!」と思い切って声を掛けてみた。
松井さん:「ありがとう。」
返事してくれた~!メチャクチャ嬉しい。
お調子者の自分は更に声を掛ける!
HOK:「松井さん、僕、今日誕生日なんですよ!」
松井さん:「おめでとう~。」

決して愛想が良いと言った感じではなかったが、突然の声掛けにも対応してくださった。ありがとうございました!
そして松井さんは車を運転し、ニューヨークの街へ消えて行った。
本当にビッグな誕生日プレゼントをもらえた。
もし今日が晴れていたら、絶対にこんな事は無かった。
残念ながら音声などの記録は残す事ができなかったが、自分の記憶にはしっかり残っている。
おまけ
HOKが「頑張って!」と松井さんに声を掛けた翌日、3試合連続でホームランを打った。これはHOKのおかげ…だよね(^-^)


夕食を済ませてホテルに帰ってからも雨は降り続いていた。


ビールを呑んでNYでの誕生日を終わらせた。
6日目(9/29)ニューヨーク → アーバイン


昨日は雨のため、自由の女神を思うように観光できなかったので、懲りずに再度観光してみた。自由の女神を見るとNYに来たんだなって実感出来る。今日は雨も降っていないし、写真も思うように撮れた。


昼からはタイムズスクエアに行った。ここは人も車もいっぱいでさすが世界経済の中心という感じがした。


タイムズスクエアを一人ブラついてるとヤンキースのクラブハウスを発見!早速、中に入る。中はヤンキース一色でもちろん松井さんのグッズも沢山あった。やはりこの店には日本人が沢山いた。


昼食はニューヨークの定番であるベーグルを食べる。クリームチーズが間に挟まったやつ。店員に「この店の一番人気のクリームチーズは?」と聞いてみる。「Fat Freeだね。」と。美味しそうなクリームチーズがいっぱいあって、Fat Freeかよ!と思わず突っ込みたくなったが、ここはニューヨーカーになったつもりでそれを注文した。


そして、JFK空港へ向かった。フライト時間は約6時間だが、やたらと長く感じた。でもこんなにお手軽にニューヨークに行けるとは最高だ。アメリカ滞在中に絶対また来よう!次はクリスマスシーズンに来たい。エアーチケット予約しよっ(^-^)